お知らせ
【12月4日】新型コロナウイルス等感染症拡大への取り組みについて
平素はラルフコーポレーションをご利用いただき、誠にありがとうございます。 4月7日に政府より発表された緊急事態宣言を受け、お客様と従業員に対してより一層の安全確保をした上で、サービスのご提供を継続させていただきます。 現 …
ウイルスの感染力を奪う素材が登場。~光触媒塗料など~
2020年12月2日 お知らせ
ウイルスを不活化し、感染力をなくす「フイルム」「塗料」「プラスチック」などの素材が相次いで開発されています。 新型コロナウイルスは会話や咳、くしゃみなどによって発生する飛沫による感染のほか、ウイルスの付着したドアノブや手 …
筑豊電鉄 車内に光触媒技術 「乗客に安心を」
2020年11月25日 お知らせ
新型コロナの感染拡大が続く中、福岡県中間市に本社を置く筑豊電気鉄道が光でウイルスを分解できる光触媒技術を導入しました。 ウイルスや菌を除去できる光触媒のコーティング技術は、新型コロナウイルス対策として今最も注目されていま …
オール電化が進む中国・江蘇省のレストラン。街ではコンテストも
2020年11月18日 お知らせ
中国江蘇省ではレストランの厨房にオール電化の波が押し寄せています。 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の食文化創造都市に認定される同省揚州市で開催された「オール電化キッチン王」コンテストでは、電気調理器具を使った料理の数々 …
With災害時代の新常識 エコキュートなど今、求められる住宅設備
2020年11月11日 お知らせ
大型台風や豪雨による水害、そして大地震。ここ数年、大規模な災害が当たり前のようになり、“With災害”とも言える時代に入ってきた中、私たちはどのように対処していけば良いのでしょうか。 こうした状況の中、新型コロナウイルス …
光触媒による新型コロナの不活化を東工大などが確認
2020年11月4日 お知らせ
東京工業大学(東工大)、奈良県立医科大学、神奈川県立産業技術総合研究所の研究グループは9月25日、可視光応答形光触媒材料による新型コロナウイルスの不活化を確認したこと、ならびにその不活化条件を実験的に明らかにしたと発表し …
コロナ対策に大学のモノづくり、注目されている光触媒。
2020年10月28日 お知らせ
日本の大学が持つさまざまなモノづくりの技術や知見が、今新型コロナウイルスに対抗するすべに生かされています。 日本人研究者が発見した「光触媒反応」という化学反応は、触媒物質に光を当てると電気エネルギーが生じ、活性酸素が発生 …
日本プロバスケットボールリーグ、コロナ対策に光触媒コーティング。
2020年10月21日 お知らせ
2020年10月、コロナ禍で様々な対策が取られながら日本プロバスケットボールリーグ(Bリーグ)の新シーズンがスタートしました。 新型コロナウイルスの影響もあり、「大きな声で歌を歌う」「大きな声を出しての応援」「指笛」は、 …
20年度の住宅リフォーム市場、コロナの影響で5.5~6.0兆円と予測
2020年10月14日 お知らせ
(株)矢野経済研究所は5月25日、2020年第1四半期および2019年度・住宅リフォーム市場の調査結果を発表しました。 それによると、2020年第1四半期(1~3月)の住宅リフォーム市場規模は、前年同期比4.8%増となる …
光触媒ホテルで実証実験。コロナ対策に期待
2020年10月7日 お知らせ
新型コロナウイルスの新たな対策として、室内の光でウイルスなどの有害物質を分解することができる光触媒の実証実験が、北九州市のホテルで始まりました。 小倉北区のJR九州ステーションホテル小倉では、5日午前、ホテルの客室や会議 …